「 戦術 」 一覧

ロングスローは面白い?つまらない?

2019/01/29   -戦術

青森山田高校の優勝で幕を閉じた高校サッカー。 今大会も重要な場面でのロングスローからの得点が多くありました。 準々決勝の4試合総得点が6点。そのうち、ロングスローを起点とした得点は4点です。なかでも青 …

8人制サッカーのフォーメーション

2018/04/16   -戦術

8人制サッカーとは? 現在、U-12におけるJFA主催の大会は、育成の観点で8人制となっています。 大きな理由は以下の通りです。 ■ボールタッチ回数が多い →技術力の向上 ■プレー回数が増える →判断 …

ボールの奪い方

2018/03/30   -戦術

ディフェンスの基本は相手に点を取らせないことです。 そして、点を取るためには相手からボールを奪う必要があります。 ボールを奪うには個人で奪う方法と、組織で奪う方法の二通りがありますね。   …

カウンターサッカーとは?

2018/02/14   -戦術

ポゼッションサッカーと同じく有名な戦術である「カウンターサッカー」 どの様な戦術でどのようなチームが好む戦術なのでしょうか。 実はなかなか奥の深い戦術です。 ポゼッションの記事はこちら「ポゼッションと …

ポゼッションサッカーとは?

2018/02/13   -戦術

サッカーの代表的戦術のひとつに「ポゼッションサッカー」という戦術があります。 聞いたことがある方も多いでしょう。 では、実際にどの様な戦術なのでしょうか。そしてどの様なチームに好まれる戦術なのでしょう …

ジュニアサッカーにおけるセンターバックの役割

2018/02/12   -戦術

センターバックと言えば、守備の要。 チームの失点を防ぐ守備のスペシャリスト。 このように思っている人は数多くいると思います。 しかしながら、最近は少し違ってきているようです。   守備だけで …

戦術はいつから覚えるのがベスト?

2018/02/01   -戦術

低学年の試合で、このチームは戦術がないなぁ…なんてぼやいている人を見たことがあります。 戦術? この年代で? そりゃないでしょ。 まだまともにボールを蹴る、止めるが出来ていない年代にそこまで求めても… …