ユース(高校) 大会

全国高校サッカー選手権大会予選会

投稿日:

毎年楽しみしている選手権予選。

 

神奈川予選も2次予選トーナメントが9月から始まって、13チームが残っています。

今年は桐光学園のスーパーシードもあって中途半端なチーム数になっていますね。ベスト13?

ちなみに桐光学園は準決勝から出場です。

 

トーナメント表

 

トーナメントを見たときはビックリ👀でした!

アンダー日本代表に所属の西川選手が選ばれているのが理由だそうです。

 

顔ぶれを見ると強豪校は順調に勝ち上がっいるかなと思います。



試合のほかに毎年楽しみしているのは2次予選開始とともに発売される、パンフレットです。1冊1,000円で試合会場で手に入ります。

 

年々、知っている選手が増えていてどの高校にどこのジュニアユース、中学校の出身選手がいるかなんてのも楽しみに見ています。

 

よく見ると、高校とジュニアユースの繋がりなんかも分かりますよ。

 

ぜひ会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。

次回の3回戦は11月2,3,4日に開催です。詳細は上記トーナメントを参照願います。

 

 

↓さまざまな少年サッカーブログがありまーす。是非ご一読を!
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村


少年サッカーランキング

12/18 336×280




12/18 336×280




-ユース(高校), 大会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏のジュニア主要大会結果

先日、ジュニアユースの全国大会である日本クラブユース選手権大会U-15を紹介しました。 結果はサンフレッチェ広島FCジュニアユースがセレッソ大阪U-15を破って優勝しました。 そこで今回はジュニア年代 …

ぜひ注目して欲しい「Next Generation Match 」

どんな大会? この季節、毎年注目しているゲームがあります。 その名も「Next Generation Match 」 これはU-18Jリーグ選抜と日本高校サッカー選抜が対戦する親善試合です。 Jユース …

今年も話題となった高校サッカー選手権の過密日程

劇的な幕切れで終わった先日の全国高校サッカー選手権大会決勝。 今年もやはり、過密日程については話題となっています。   決勝進出の2チームは7日で5試合 決勝戦終了後、流経大柏の本田監督もこ …

江南南が初制覇!ダノンネーションズカップ2018

4月1日(日)、2日(月)駒沢オリンピック公園で「ダノンネーションズカップ2018 in Japan」が行われました。 この大会はジュニア年代で唯一、世界大会につながる大会となっています。 ただし、今 …

高校サッカー選手権は前橋育英の優勝で幕を閉じる -出身クラブを調べてみた-

全国高校サッカー選手権大会は群馬代表の前橋育英が千葉代表の流通経済大柏を1-0で破って悲願の初優勝を遂げました。 気持ちの入った素晴らしい試合でしたね。 まさに死闘。試合終了のホイッスルと同時に両チー …