いよいよ来週から熱い戦いが始まります。
年々レベルも上がっているようで今年も楽しみですね。
出場チーム
北海道コンサドーレ札幌U-12(北海道)
リベロ津軽SC U-12(青森)
ヴェルディサッカースクール岩手U-12(岩手)
ベガルタ仙台ジュニア(宮城)
スポルティフ秋田アミーゴス(秋田)
モンテディオ山形ジュニア庄内(山形)
ESTRELLAS.FC(福島)
鹿島アントラーズつくばジュニア(茨城)
FC VALON(栃木)
ファナティコス(群馬)
江南南サッカー少年団(埼玉)
柏レイソルU-12(千葉)
東京ヴェルディジュニア(東京)
川崎フロンターレ(神奈川)
ヴァンフォーレ甲府U-12(山梨)
アンテロープ塩尻ジュニア(長野)
club F3(新潟)
ヴァリエンテ富山ジュニア(富山)
旭丘フットボールクラブ(石川)
敦賀FCフレンズ(福井)
キューズFC・エスパルスジュニア(静岡)
FC.フェルボール愛知(愛知)
大山田サッカースポーツ少年団(三重)
メジェール岐阜瑞穂F.C.(岐阜)
アミティエ・スポーツクラブ草津(滋賀)
修学院フットボールクラブスポーツ少年団(京都)
SSクリエイト(大阪1)
大阪市ジュネッスFC(大阪2)
兵庫フットボールクラブ(兵庫)
YF NARATESORO(奈良)
F.C.バレンティア(和歌山)
鳥取KFC U-12(鳥取)
フットボールクラブ斐川(島根)
Jフィールド津山SC(岡山)
サンフレッチェ広島F.Cジュニア(広島)
SSS FC(山口)
SFC坂出(香川)
石井サッカースポーツ少年団(徳島)
帝人サッカースクール(愛媛)
FCアスルクラロ高知(高知)
アビスパ福岡U-12(福岡)
サガン鳥栖U-12(佐賀)
V・ファーレン長崎U-12(長崎)
ソレッソ熊本U-12(熊本)
明治北SSC(大分)
アリーバFC(宮崎)
太陽スポーツクラブU-12(鹿児島)
比屋根フットボールクラブ(沖縄)
以上、47都道府県全48チームです。大阪は前年度優勝枠として2枠ですね。
古豪からJ下部チームまで予選を勝ち抜いた様々な特徴を持ったチームが今年もそろっているようです。
組み合わせも既に決まっていますので詳細はこちらをご覧ください
JFAホームページ
注目チーム!
昨年は遠征で関東に来ていたコンサドーレの選手を見てとてもジュニアのチームとは思えない衝撃を受けたことを思い出します。
結果は準優勝でした。
実は今年も衝撃を受けたチームがあります。
それは「鹿島アントラーズつくば」です。
昨年の衝撃に似たような感覚がありました。
技術的にもフィジカル的にも小学生離れしています。
勝手に注目しています!
大会スケジュール
■12月25日(火)~29日(土)
【12月25日】
開会式(鹿児島市民文化ホール)
【12月26日】
AM:1次ラウンド第1戦(ふれあいスポーツランド)
PM:1次ラウンド第2戦(ふれあいスポーツランド)
【12月27日】
AM:1次ラウンド第3戦(ふれあいスポーツランド)
PM:ラウンド16、フレンドリーマッチ(ふれあいスポーツランド)
【12月28日】
AM:準々決勝(鴨池補助競技場)
PM:準決勝(鴨池陸上競技場)
【12月29日】
9:30 決勝(鴨池陸上競技場)
現地で観たいところですが今年もTV中継を楽しみにしています。
■準決勝
ハイライト 12月28日(金)17:00~18:00 BS日テレ
フルマッチ 1月13日(日)15:45~17:45 日テレジータス
■決勝
録画放送 12月29日(土)10:30~11:25 日テレ
フル録画 1月13日(日)17:45~19:00 日テレジータス
■ドキュメンタリー
1月27日(日)16:00~16:55 BS日テレ
↓ブログランキングに参加しています。ワンクリック頂けたら嬉しいです↓