大会

夏のジュニア主要大会結果

投稿日:2018年8月31日 更新日:

先日、ジュニアユースの全国大会である日本クラブユース選手権大会U-15を紹介しました。

結果はサンフレッチェ広島FCジュニアユースがセレッソ大阪U-15を破って優勝しました。

そこで今回はジュニア年代の主要大会結果(U-12)をピックアップします。



U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2018

毎年夏に行われるワールドチャレンジ。今年は大阪開催。

現在はマリノスで活躍する久保選手がFCバルセロナ所属時に出場した大会としても有名ですね。

世界から強豪チームを招待し、日本から出場するチームは予選を勝ち抜いて出場しています。11人制です。出場チームは24チーム。

結果は以下の通り。FCバルセロナが3年連続5回目の優勝を飾りました。

日本チームも例年以上に世界の強豪チームを苦しめていた様です。

結果

1位 FCバルセロナ(スペイン)
2位 アーセナルFC(イングランド)
3位 クラブ・ティフアナ(メキシコ)
4位 JFAトレセン大阪U-12(大阪)

詳細は公式HP参照願います



ニューバランスチャンピオンシップ2018 U-12

その名の通りニューバランスが冠スポンサーの大会です。全国から予選を勝ち上がったトップレベルのチームが顔をそろえます。

静岡県の時之栖で32チームが参加して開催されました。8人制です。

結果は以下の通り。FCパーシモンが強豪を抑えて初優勝を飾りました。

結果

1位 FCパーシモン(神奈川)
2位 バディSC世田谷(東京)
3位 江南南サッカー少年団(埼玉)
4位 レジスタFC(埼玉)



バーモントカップ第28回全日本U-12フットサル選手権大会

こちらはフットサルの全国大会です。夏に行われ、各都道府県予選を勝ち抜いたチームが日本一を目指します。

夏のこの大会を目指すサッカーチームも多いことで有名です。

東京の駒沢オリンピック公園体育館で行われました。

優勝は大阪ジュネッスが鹿島アントラーズジュニアを破って初優勝です。

結果

1位 大阪ジュネッス(大阪)
2位 鹿島アントラーズジュニア(茨城)
3位 旭丘フットボールクラブ(石川)
4位 西宮サッカースクール(兵庫)

詳細は公式HP参照願います



フジパンカップU-12サッカー大会

フジパンカップは7つの地域で開催されているU-12のサッカー大会です。この夏に行われた地域は北海道と関東です。
中国大会は7月の豪雨で中止となってしまいました。

各地域とも地区予選を勝ち上がったチームで優勝を争います。8人制です。

優勝したのは北海道がAGGRE U-12。関東が鹿島アントラーズつくばジュニアです。

結果

【北海道】

1位 AGGRE U-12
2位 旭川愛宕サッカー少年団B
3位 FC DATE 少年団
3位 幕別札内FC

【関東】

1位 鹿島アントラーズつくばジュニア(茨城)
2位 柏レイソルU-12(千葉)
3位 バディーSC(神奈川)
4位 三菱養和サッカークラブ巣鴨ジュニア(東京)

詳細は公式HP参照願います

 

他にも大きな大会がありますが一部の紹介となってしまい申し訳ありません。



主要全国大会にすべて出場したチーム

ちなみに上記に上げた主要大会に全部出場しているチームがあります。神奈川県のFCパーシモンです。

ニューバランスカップを獲って臨んだワールドチャレンジでは決勝トーナメント1回戦で優勝したFCバルセロナをPK戦まで追い込みました。

フジパンの関東大会はワールドチャレンジと日程がかぶっていたこともあり結果は出ませんでしたが、一目置く存在となりましたね。

今後の大会でも注目したいと思います。

 

頑張ろう!Futuro futbolista!!

 

↓ブログランキングに参加しています。ワンクリック頂けたら嬉しいです↓

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村


少年サッカーランキング

12/18 336×280




12/18 336×280




-大会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

チビリンピック2018 優勝はレジスタFC

優勝はレジスタFC! 春の王者はレジスタFC(関東第2代表/埼玉)となりました。 バディーSC(関東第3代表/神奈川)との激闘を制してチビリンピック3度目の優勝です。 今年は全国9地域から16チームが …

第42回全日本U-12サッカー選手権大会

今年も鹿児島で開催される少年サッカー最高峰の大会。 もうこの時期が来ましたね。 1番乗りは北海道コンサドーレ札幌 すでに東北地方を皮切りに熱戦が始まっています。 そんな中、1番乗りで出場権を獲得したの …

第43回全日本U-12サッカー選手権大会予選

先日、今年も鹿児島で開催されることが発表されました。 今年はJビレッジかなとも思ったけど…   とにもかくにも、各地で熱い予選が始まりつつあります。 今年もまとめてみました。   …

冬の王者(まとめ)

この冬に決まった各カテゴリーの王者をまとめてみました。   目次1 JFA 全日本U-12サッカー選手権大会2 高円宮杯 JFA 全日本U-15サッカー選手権大会3 高円宮杯 JFA U-1 …

2019 全日本U-12サッカー選手権大会

出場チームも決定し、先日組み合わせが発表されました。 12月26日~29日に鹿児島で開催されます。 今年も楽しみです。   出場チーム 予選リーグごとに出場チームを紹介します。 昨年は川崎フ …