先日、ロシアワールドカップ日本代表選手の発表がありました。
大きなサプライズもなく予想通りといったとこでしょうか…。
世間では悲観的にとらえる報道が多いですが、何かポジティブにとらえられる要素はないか考えてみました。
個人的にももっと若い、フレッシュな選手が見たかったのですが…
経験値は出場国トップレベル
登録23人の平均年齢は28.26歳。ちなみに前回のブラジルワールドカップでは26.91歳。
今回の日本は出場したワールドカップでは過去一番の高さです。
裏を返せば経験豊かな選手達が選ばれたと言えるでしょう。
いや、言いましょう(笑)
23名の代表平均キャップ数は40試合を超えています。
そして、ワールドカップ本戦の経験者も11人。約半分が2回目以上のワールドカップ出場なのです。
本田、長谷部、岡崎、川島、長友の5選手については3回目の舞台です。
まさにこれほどの経験値を誇るチームは数少ないです。
ちなみに過去の最年少出場は98年フランス大会の小野伸二選手で18歳。
最年長は02年日韓大会の中山雅史選手、10年南アフリカ大会の川口能活選手、14年ブラジル大会の遠藤保仁選手で34歳です。
なお、最年長記録は今回のロシア大会で川島永嗣選手が35歳で更新予定です。
代表23人の経歴
代表23人の育成年代経歴は以下の通り。
3種(中学)では、中体連出身が8人。クラブ出身が15人。うちJ下部が11人です。
2種(高校)では、高体連出身が12人。クラブ出身が11人。うちJ下部が10人です。
GK
川島 永嗣(与野八幡SSS/与野西中/浦和東高)
東口 順昭(日吉台ウイングス・FC OWLS/ガンバ大阪JY/洛南高/福井工大/新潟経営大)
中村 航輔(コアラSC・柏レイソルU-12/柏レイソルU-15/柏レイソルU-18)
DF
長友 佑都(神拝SS/西条北中/東福岡高/明治大)
槙野 智章(井口明神FC/サンフレッチェ広島JY/サンフレッチェ広島Y)
吉田 麻也(佐古SSS/名古屋グランパスエイトU-15/名古屋グランパスエイトU-18)
酒井 宏樹(柏マイティーFC/柏レイソルU-15/柏レイソルU-18)
酒井 高徳(三条SSS/レザーFSJY/アルビレックス新潟Y)
昌子 源(フレスカ神戸U-12/ガンバ大阪JY/米子北高)
遠藤 航(南戸塚SC/南戸塚中/湘南ベルマーレY)
植田 直通(緑川少年SC/住吉中/大津高)
MF
長谷部 誠(青島東SSS/青島中/藤枝東高)
本田 圭佑(摂津FC/ガンバ大阪JY/星稜高)
乾 貴士(セゾンFC/セゾンFC/野洲高)
香川 真司(マリノFC・東舞子SC・神戸NKSC/FCみやぎバルセロナJY/FCみやぎバルセロナY)
山口 蛍(箕曲WEST S.C/セレッソ大阪U-15/セレッソ大阪U-18)
原口 元気(江南南SS/浦和レッズJY/浦和レッズY)
宇佐美 貴史(長岡京SS/ガンバ大阪JY/ガンバ大阪Y)
柴崎 岳(野辺地SSS/青森山田中/青森山田高)
大島 僚太(船越SSS/静岡学園中/静岡学園高)
FW
岡崎 慎司(宝塚JFC/宝塚JFC JY/滝川第二高)
武藤 嘉紀(バディSC/FC東京U-15深川/FC東京U-18/慶応義塾大)
大迫 勇也(万世SSS/鹿児島育英館中/鹿児島城西高)
日本の試合日程
6/19(火)21:00キックオフ(日本時間)
第1節 コロンビア vs 日本 |
LIVE | NHK |
6/24(日)24:00キックオフ(日本時間)
第2節 日本 vs セネガル |
LIVE | 日本テレビ、NHK-BS |
6/28(木)23:00キックオフ(日本時間)
第3節 日本 vs ポーランド |
LIVE | フジテレビ |
応援しましょう!
頑張れニッポン!!
↓ブログランキングに参加しています。ワンクリック頂けたら嬉しいです↓