JクラブのACL予選結果
何やってるんだ!Jクラブは!!
先日行われたACL(アジアチャンピオンズリーグ)最終戦。
ほんと失望です!
いちサッカーファンとして非常に怒ってます!
このブログでも度々訴えてきましたが、
日本のサッカーを盛り上げるには、
子供達に夢を与えるには、
Jリーグ
Jクラブ
日本代表
が頑張る、
そして強くなる事が絶対条件です!
そんな中、今回のACLにおけるJクラブの成績ときたら…
4チーム中3チームが予選落ち。
唯一、鹿島が予選2位で決勝トーナメント進出です。
鹿島 2勝3分1敗 勝点9 グループ2位
川崎 3分3敗 勝点3 グループ4位
柏 1勝1分4敗 勝点4 グループ3位
C大阪 2勝2分2敗 勝点8 グループ3位
昨年のJチャンピオン川崎に至っては3分3敗の未勝利。大きく期待を裏切ってくれました。
そのほか、勝てば予選突破だった最終節に主力を遠征メンバー外としたセレッソ大阪。
4年に一度のワールドカップイヤー。
過密日程で苦しいのは分かりますが、Jの力を世界に示せる唯一の大会だと思うのです。
ほんとに残念でなりません…
現在の東アジア勢力図
潤沢な資金がある中国しかり、国内リーグを盛り上げようと努力している韓国。
差は開く一方ですね。
そして振り返ればタイです。
東アジア全体の勢力図も変わろうとしています。
東地区の国別予選突破チーム
中国 3チーム(天津権健、上海上港、広州恒大)
韓国 3チーム(全北現代、蔚山現代、水原三星)
タイ 1チーム(ブリーラム)
日本 1チーム(鹿島)
中国勢、韓国勢ともに4チーム中3チームが予選突破です。
プラス、タイのチャンピオンチーム。
ここで、手を打たなければ先が恐ろしいと思うのは私だけでしょうか…
育成年代のサッカーに携わっている身としては心配でしょうがありません。
今こそ立ちが上がろう。
Jの力を示す時!
↓ブログランキングに参加しています。ワンクリック頂けたら嬉しいです↓