Jリーグ

2018年Jリーグ開幕

投稿日:2018年2月21日 更新日:

今週はいよいよJリーグ開幕です。

以前の記事でも触れましたが、日本サッカーの盛り上がりはやはりJリーグが盛り上がらないといけません。

そのJリーグが今週23日(金)から開幕します!

 

今シーズンの注目は何でしょうか?

 

開幕カード

まずは開幕カードを紹介します。

 

▼2月23日(金)

サガン鳥栖 vs ヴィッセル神戸 20:00 (ベアスタ)

 

▼2月24日(土)

FC東京 vs 浦和レッズ 14:00 (味スタ)
サンフレッチェ広島 vs 北海道コンサドーレ札幌 14:00 (Eスタ)
ガンバ大阪 vs 名古屋グランパス 14:30 (吹田S)
湘南ベルマーレ vs V・ファーレン長崎 16:00 (BMWス)

 

▼2月25日(日)

ベガルタ仙台 vs 柏レイソル 13:00 (ユアスタ)
清水エスパルス vs 鹿島アントラーズ 13:00 (アイスタ)
ジュビロ磐田 vs 川崎フロンターレ 15:30 (エコパ)
セレッソ大阪 vs 横浜F・マリノス 16:00 (ヤンマー)

 

今年の開幕カードは平日金曜日。

ご存じダゾーンの視聴分配を狙った日程になっています。



今年の注目選手、注目チーム、注目カード等々

注目選手をひとり上げろと言えば、私は迷わず久保建英選手を選びます。

言わずと知れた日本の宝です。

昨年は15歳にしてU-17、U-20日本代表として世界と戦いました。

今シーズンはトップ契約選手として、多くの出場機会を得るはずです。シーズン前のトレーニングマッチやプレシーズンマッチにも出場して順調のようですし。

本人は先日、TVのコメントでシーズン5得点なんて言ってましたが、順調に怪我さえしなければ2ケタもいけると思いますね。

楽しみです!

 

その他には移籍組に注目します。

 

フロンターレに戻った大久保嘉人選手、そして同じくフロンターレに加入した齋藤学選手。

古巣のFC東京、横浜Fマリノスとの対戦は盛り上がるでしょうね。どちらの選手も因縁を残したような移籍でしたし…

また、湘南ベルマーレから浦和レッズに復帰した山田直樹選手や、その逆で湘南に移籍してきた梅﨑司選手にも注目したいです。

それと、外国人選手では何と言っても名古屋グランパスに加入したブラジル人FWジョー選手。

昨年のブラジル選手権MVP&得点王です。

2年目の神戸ポドルスキー選手も今年は昨年以上にチームにもマッチしてくるでしょうし注目です。

 

次に注目チームです。

 

頑張ってほしい意味も込めて、V・ファーレン長崎ですね。高木監督が育てた選手たちの全員攻撃、全員守備がどこまで通用するか。

ジャパネットの高田明社長を筆頭に地域密着で地元でも盛り上がっているようですし、注目します。

それと去年悔しい思いをした鹿島アントラーズにも注目です。なんと言っても、内田篤人選手が戻ってきてどのようなチームを大岩監督が作っていくのか。

風間監督が率いて2年目の名古屋グランパスも面白そうです。注目のジョー選手、去年も活躍したシャビエル選手、風間サッカーの浸透具合も楽しみ。

個人的には湘南ベルマーレのサッカーが面白くて好きです。1シーズンでJ1に復帰して、また良くも悪くも暴れてくれるのではないかと。若手が多くて将来楽しみな選手もいます。見る価値ありです。

 

そんなんで、とにかくJリーグ盛り上がってほしいですね。

 

是非、皆さん見て下さい。

大画面でダゾーンを見るなら絶対お勧めです!

 

↓ブログランキングに参加しています。ワンクリック頂けたら嬉しいです↓

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

12/18 336×280




12/18 336×280




-Jリーグ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018年度 Jクラブ内定者速報④まとめ

Jクラブの新体制発表会が続々と行われています。 新シーズンに向けてのトレーニングやキャンプも始まりましたね。 そこで、ほぼ最終の新卒加入選手をまとめてみました。 【J1クラブ】 ●コンサドーレ札幌 F …

2018年度 Jクラブ内定者速報②(大卒編)

※最新情報はこちらを参照ください「2018年度Jクラブ内定者速報③11/28現在」   目次1 今のところ大卒は30人(10/7現在)2 大学別では流経大の4人が今のところ1番多い3 Jユー …

2019年度Jクラブ内定者速報③

今年第3弾です。 ユースからの昇格者や大学生の内定が増えました。   今現在(11/13)把握している内訳は以下の通りです。 例年の同時期と大体同じですね。   ・高校 19人 ・ …

Jリーガーの年俸って?

子供が中学、高校と進学するにつれ、小さいころから知っている選手もプロになる子がぽつぽつ出てきました。 親御さんは子供の夢がかなってうれしい反面、プロで食べていけるのか心配と不安でいっぱいのようです…。 …

2018年度 Jクラブ内定者速報③11/28現在

J1もシーズン終了に近づき続々と各チームからリリースがありますね。ちなみにJ2は一足先にシーズンが終了しています。 現在までの内定選手をまとめてみました。 内訳は以下の通りです。 高校卒  23人 ユ …