6年生はもう少しで卒団、その他の学年ももう少しで新チーム、新学年ですね。
そんな中、各スクールでは春休みの短期スクールや新年度のスクール生募集などの広告を数多く打っていますね。
そんな時期です。
学年も切り替わるこの時期でスクールを変えてみたり、新たなスクールにチャレンジしてみようかと考えているお子さん、親御さんもいるのではないでしょうか。
そんなことで、この時期のスクール選びについて考えてみたいと思います。
目的
目的は様々ですね。
単に、ボールに触れる回数(日数)を増やしたいという人、技術を身につけたいという人。
前者は基礎的なスクール、オールラウンドなスクール、J下部やクラブチームのスクールなんかも向いているかもしれません。
後者はドリブル技術、足元の技術、1対1の技術に特化したスクールを選ぶのが良いかもしれませんね。
昔に比べて、とにかく今は目的別にしっかりと様々なスクールが多々あります。
ちなみに以前紹介したバルサのスプリングキャンプも募集中ですね。
ジュニサカのサイトをみるとまとまった情報が得られますよ。
こちら参考までに。
体験、短期スクールに行ってみよう!
めぼしいスクールを見つけたら、まずは体験するのがいいと思います!
やっぱり肌で感じてみてお世話になるか決めましょう。
どのスクールも1回の体験は無料でさせてくれるところが多いです。体験してみて、ちょうど春休みの短期スクールにも入ってみるとか。
そんな感じが良いのではないでしょうか。
- 回りの子たちのレベルはどうか?
- 教え方が分かりやすいか?
- スクール生の人数に対してコーチの数は足りているか?
- コーチの指導が行き届いているか?
等々…
そして、何より子供たちが楽しんでいるかですよね。
良いスクールがあればこの時期はいいタイミングだと思います!
頑張ろう!Futuro futbolista!!
↓ためになる情報から面白いブログまで様々↓