Jリーグ

Jリーグは今年もダ・ゾーン!ダ・ゾーンマネーによる賞金について

投稿日:2018年1月31日 更新日:

Jリーグ開幕まであと1ヶ月を切りました

今年はワールドカップイヤーということもあり、例年に比べて開幕が早くなっています。

2月23日(金)開幕です。

そこで、昨シーズンよりイギリスの動画配信大手パヒューム・グループと10年間で約2100億円の契約を結んだJリーグにおける、

ご存知のダ・ゾーンマネーについて確認してみたいと思います。

今シーズンのチーム強化にも大きく影響を及ぼしたことでしょう。そしてこれは今後さらに大きくなる要素を含んでいます。

 

ちなみに今シーズンの開幕戦を金曜日に持ってきたのもダ・ゾーンからの要求だとか。

動画視聴の分散化を狙った、ヨーロッパでも良くあるやり方です。



主な賞金額について

まずはリーグ戦優勝賞金です。

優勝3.0億円
2位1.2億円
3位0.6億円

 

これは優勝チームでは前年の3倍の額にあたります。2位チーム、3位チームももちろん増えています。

 

それ以上に大きいのが下記の強化分配金というやつ。新設された新しい賞金です。

順位1年目2年目3年目合計
優勝10億円4億円1.5億円15.5億円
2位4億円2億円1億円7億円
3位2億円1.5億円なし3.5億円
4位1.8億円なしなし1.8億円

 

昨年優勝した川崎フロンターレは今年10億、来年4億、再来年1.5億円が入る仕組みで、もし連覇すれば来年だけで14億円入ります。

 

さらに成績に関わらず全チームに均等分配金というものもあります。

J13.5億円
J21.5億円
J30.3億円

 

これだけでJ1優勝チームには総額22億円が入る計算。

今までにはない賞金ですので使い道については注目です。

 

やはり個人的には育成にもたくさん回してほしいなと思います。そして、日本から世界のトッププレーヤーを生み出してほしいと…

それと、Jリーグが始まって間もない時のような大物助っ人の来日も楽しみですね。

 

とにかくJリーグが盛り上がってほしいです。

子どもたちに夢と希望を!!

 

ということで皆さんもダ・ゾーンでJリーグを視聴しましょう。

もちろん海外サッカーも豊富です(笑)

 

ちなみに私はこれで視聴中。

設定も簡単で使い勝手よしです。家のTVで見るなら絶対にお得ですね。開幕にはまだまだ間に合いますよ。もちろんYou Tubeなんかも見れます。

↓ためになる情報から面白いブログまで様々↓

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

12/18 336×280




12/18 336×280




-Jリーグ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年度 Jクラブ内定者速報①

シーズンが開幕して間もないこの時期に早くも来期のJクラブ内定者情報が出てきました。 今シーズンは例年になく早めに内定を出す傾向が強いようです。 理由は後ほど…     2019年J …

2019年度Jクラブ内定者速報③

今年第3弾です。 ユースからの昇格者や大学生の内定が増えました。   今現在(11/13)把握している内訳は以下の通りです。 例年の同時期と大体同じですね。   ・高校 19人 ・ …

2018年度 Jクラブ内定者速報

※最新情報はこちらを参照ください「2018年度Jクラブ内定者速報③11/28現在」   目次1 69名が来季のルーキーに!(10/3現在)2 高校サッカー出身は14名3 Jユース出身は26名 …

2018年Jリーグ開幕

今週はいよいよJリーグ開幕です。 以前の記事でも触れましたが、日本サッカーの盛り上がりはやはりJリーグが盛り上がらないといけません。 そのJリーグが今週23日(金)から開幕します!   今シ …

韓国人GKが育つ理由。今やJリーグでは韓流ブーム!

目次1 J1では6人の韓国人GKが活躍2 Kリーグは外国籍選手のGK登録が出来ない3 移籍にJリーグを選ぶわけは?3.1 関連 J1では6人の韓国人GKが活躍 今やJリーグでは韓国人ゴールキーパーラッ …