体幹トレーニングといえば長友選手が紹介するような寝そべって行うものや、両足を着いてチューブを使ったものが有名ですが、今回紹介するのは片足で行うトレーニングです。
バランスディスクというものを使います。
参考までに以前紹介した体幹トレーニング記事はこちらです。
「家で出来る自主トレメニューについて」
サッカーにおける効果
- キック力、シュート力がつく
- 無理な体勢からのシュートやセンタリングが可能になる
- バランスが良くなって転びにくくなる
- ボディフェイントがスムーズにできるようになる
以前紹介した体幹トレーニングと同様に効果があるものが多いですが、バランスディスクでは特にキック力やシュート力強化に役立つでしょう。
片足で行うトレーニングというところがポイントです。
トレーニング方法
片足でバランスを保つ動作を中心に行います。
サッカーでは片足でも姿勢を保ちプレーできなければいけません。
片足で踏ん張って次のプレーに移るなんて場面もしばしば。
まずは普通に片足立ちから初めて徐々に膝を曲げたり、シュート動作などで反対足を動かしてみましょう。
お父さんお母さんも一緒に
ちなみにうちが使っているバランスディスクは表面にぼつぼつがあって、血行促進にも効果があるみたい。
確かにマッサージ効果もあって気持ちいいです。
ネットでそんなに高いもではありませんでした。興味のある方はぜひ!