この時期、6年生の話題はもっぱらジュニアユースセレクションなんてチームも多いでしょう。
何度かこのブログでも触れましたが、今回は入団して失敗したというお話です。
チーム名だけで決めない
地元では名の知れた強豪。実績も申し分なし。
こんな情報だけでセレクションを受けるのは危険です。
なぜか?
チームには必ず目指すサッカーや、特色があります。
自分はポゼッションから、じっくりパスサッカーで攻めるのが好き。
こんな子が個人の技術を重視して、個にスポットを当てるようなチームに入団したなら面白くないでしょう。
実際に自分のやりたいサッカーが出来ずに中2で部活に変えた子がいました。
強豪チームにセレクションで合格したは良いが、入って見たらまったく自分の考えていたサッカーが出来なかったみたいです。
こういうチームだったんだぁって…
自分に合うチーム選び
自分はこれからこういうサッカーをやりたい!
自分の好きなプレー、スタイル、特徴は何か。
考えてみましょう。
その上でチームを選ぶことが大事だと思います。
以前にも触れましたが、絶対にセレクションを受ける前にそのチームの下調べをしましょう!
そして、自分の目で確認しましょう。
しつこいですが絶対です!
- 練習を見に行く
- 試合を見に行く
今後も楽しくサッカーをやって行く為です。
大事な3年間ですからね。
がんばろう!Futuro futbolista!!