fire TVかfire TV stickか?
以前は携帯やタブレットで見ていましたが、やはりテレビの大画面で見たいなと思いまして、どちらが良いかなと。
結論はfire TV stick。
実はfire TVと見比べたことがないので、何がと言われると難しいですが、問題なく快適に見れています。
ちなみに、Wi-Fiの接続環境が安定していることが前提です。
携帯電話等の他の端末に接続している際に、Wi-Fi接続が切れたりすることがある場合は接続の設定等を確認してみて下さい。端末の調子がおかしいということではないと思いますので…
以下にスペックを比較します。stickにした理由の決め手は安くて置き場所にも困らないということです。
fire TV stick
4,980円
ネットワーク接続は無線のみ
fire TV
11,980円
ネットワーク接続は有線、無線どちらも可
ちなみにfire TVは2017年10/25に4K・HDR対応の新モデルが発売の様です。価格は現行モデルより少し安い8,980円。
現行モデルを買うなら少し待って新モデルを予約しておきましょう。
設定は簡単でした
付属のケーブルを端末とTVのHDMI端子につなげます。
そして画面に従い、Wi-Fi経由でインターネットへの接続を完了させ、Amazonアカウントに登録します。
PCや携帯をWi-Fiに接続させたことがある人であれば特に難しいことはないと思います。
ダゾーン以外のコンテンツについて
ダゾーン以外にこんなのもあります。もう普通のTV番組を見る必要がなくなるくらいです。
- Amazonオリジナルビデオ(映画、ドラマ、アニメ等)
- Hulu
- Netflix
- U-SEN
- ニコニコ動画
- Youtube など
ダゾーンではJリーグはもちろん、海外サッカーも充実していますのでドコモ割で毎月980円を払っていますが、お得感はあります。
まずは1か月の無料お試しを携帯やタブレットで行ってみて、気に入ればAmazonでfire TV stick購入をおススメします!